
IHクッキングヒーターの
掃除・お手入れ方法
掃除・お手入れ方法
キッチンのお手入れは油汚れ・焦げ付きなどガンコな汚れのイメージが強く、IHクッキングヒーターの掃除・お手入れ方法も気になるところです。
IHクッキングヒーターはトッププレート部分、グリル部分、本体操作部分によってお掃除方法が違いますので、それぞれの部分ごとにお掃除方法をご説明いたします。
トッププレートのお手入れ方法
日常のお手入れ

IHクッキングヒーターのトッププレートはガラス素材のため、基本的に汚れが付いてもすぐに拭けば取れるようになっています。使用した後は水か中性洗剤を使って柔らかい布でサッと拭くようにしましょう。
使用する度に簡単でもいいのでサッと拭いておくことで、キレイな状態を保てますし、IHクッキングヒーター自体も長持ちします。
トッププレートに
頑固な油汚れ・焦げが
付いてしまった時は

油汚れや焦げが付いてしまった時は、クリームクレンザーなどの研磨系の洗剤、またはIH専用洗剤を塗布し、丸めたラップやアルミホイルで、くるくると汚れを優しくこすってください。
IHクッキングヒーターによっては、専属のスチールウールが付いていることもありますので、その場合はスチールウールを使用してください。
トッププレートが傷ついてしまうので金たわしは使わないようにお気を付けください。

油汚れが取れたら、水を含ませた布で、クレンザーをきれいに拭き取ってください。
クレンザーが残ってしまうことがありますので、クレンザーがきれいに拭きとれるまで何度か布で拭いてあげてください。
グリル・グリルプレートの
お手入れ方法
日常のお手入れ

グリルを使用したら、毎回グリルプレートは取り外して、中性洗剤で洗うか食器洗浄機で洗ってください。
ほとんどの機種でグリルの扉も取り外せるようになっていますので、扉も忘れずに中性洗剤で洗いましょう。

グリル本体も使った後は中性洗剤を含ませた布で拭いてあげるようにしましょう。
ほとんどの機種でグリルの扉も取り外せるようになっていますので、扉も忘れずに中性洗剤で洗いましょう。
グリル本体やグリルプレートに
頑固な油汚れ・焦げが
付いてしまった時は

グリルプレートに油汚れが付いてしまった時は、洗う前に中性洗剤を薄めた液に数時間つけておきます。
そうすることで、汚れがふやけて取れやすくなりますので、簡単に油汚れを取ることができます。

グリルにはお手入れモードが付いている機種もあります。お手入れモードは庫内を高温にすることで油汚れを焼き切ってしまう機能です。
1~2週間に1回はお手入れモードを使用するようにしましょう。
お手入れモードを使用する際は、グリルプレートや焼き網は破損の原因になりますので取り外してから使用するようにしてください。
排気口のお手入れ方法

排気口部分は、排気口パネルと受け皿が簡単に取り外せるようになっていますので、1週間に1回程度は取り外して、中性洗剤で洗うようにしてください。
操作パネル・吸気口の
お手入れ方法

操作パネル部分については日頃は汚れが付いたら軽く拭く、といったお手入れで問題ありません。
吸気口はほこりが溜まりますので、2~3ヶ月に1回程度はほこりを取り除くようにしてください。吸気口部分のカバーはほとんどの機種で簡単に取り外せるようになっています。
IHクッキングヒーターを
掃除する時の注意点

IHクッキングヒーターを掃除する時には「電源を切ってから行うこと」に注意して行ってください。電源を切ってから掃除を行わないと故障の原因にもなります。
また、まわりの壁や換気扇なども一緒に掃除される際には「トッププレートの上に乗らない」ということも頭にいれて掃除を行ってください。
当社にもトッププレートに乗ったことが原因でトッププレートが割れてしまってご相談にお見えになるお客様が年に数名はいらっしゃいます。絶対にトッププレートの上には乗らないようにしましょう。
IHクッキングヒーターを使った後は必ず拭くようにするだけで、焦げ付きを防ぎ、大掃除がとても楽になりますし、なんといっても機器自体が長持ちします。ぜひ、毎日のお手入れを忘れないように行ってください。