洗面ボウルがひび割れていた洗面化粧台をLIXILのピアラに交換
- 費用
- 18万円
- 工期
- 1日
- 商品名
- リクシル/LIXIL/洗面化粧台/ピアラ/化粧台本体/AR3FH-755SYU LD2/三面鏡/MAJX2-753TZJU/間口750mm/高さ850mm
昨年、雨樋の補修工事をさせていただいた、滋賀県栗東市にお住まいのM様より、この度は洗面化粧台の取り替えのご依頼がありました。
洗面ボウルに物を落としてしまい、ボウルがひび割れてしまっており、長い年数使用されていたこともあり、本体ごと取り替えを検討されました。
洗面化粧台の設置スペースには限りがありましたが、毎日使う場所なので、少しでも今より環境を良くしたいとの奥様のご要望があり、周囲のベニヤ板の部分にサニタリーパネルの貼り付けをご提案しました。
取替工事の様子
まずは既設の洗面化粧台を撤去していきます。
給水給湯の配管、排水の配管を切り離していきます。
奥様から、電気のコンセントの位置が洗面ボウルに近すぎて水はねを心配しておられましたので、コンセントの位置も変更させていただくこととなりました。
既存のベニヤ板の上からサニタリーパネルを全面に貼りつけていきます。
スイッチ部分など所々切り欠きながら、貼り付けていきます。
背面と天井部分にも同じように貼り付けていきます。サニタリーパネルを貼り付ける際には、両面テープとパネル用の接着ボンドを使用しています。
パネルの周囲は白のコーキングで処理しています。
新しい洗面化粧台を設置し、給水給湯、排水配管の接続工事を行います。
白く明るいサニタリーパネルを全周貼り付けましたので、LEDランプを点灯させると明かりが反射して全体がとても明るくなりました。
洗面化粧台はボウルがワイドで使いやすい、LIXILのピアラです。くるくる水栓も使いやすく、三面鏡なので収納量も十分です。また、スライドタイプの引き出しも収納量豊富で、奥に入れたものも簡単に取り出せますよ。
綺麗になったと奥様も大変お喜びでした。
毎日使う洗面化粧台を今より少しでも快適に使えるように1dayリフォームしませんか。
(橋本)
お客様の声




大変な工事だったと思いますが、最後まできっちりしてくださいました。